こんにちは!平成タロウです!
今回はトム・ハンクス主演・洋画「ターミナル」のあらすじを極限までわかりやすく簡単に解説したいと思います!
ネタバレはありませんのでネタバレしたくない方も安心してご覧頂けます。
\ターミナルを無料で見るならU-NEXT!/

\詳しい登録方法はこちらから!/
「ターミナル」作品情報
「ターミナル」キャスト・役名
キャスト | 役名 |
トム・ハンクス キャサリン・ゼタジョーンズ スタンリー・トゥッチ ディエゴ・ルナ ゾーイ・サルダナ | ビクター・ナボルスキー アメリア・ウォーレン フランク・ディクソン エンリケ・クルズ ドロレス・トーレス |
「ターミナル」あらすじ
でターミナルって
どんな映画なん?
お待たせしました。
ターミナルはこんな映画です。
とある男が空港から出れなくなる話。
シンプル
simple(シンプル)
意味 【簡素・単純】
発音 『スィムポゥ』
すぃむぽぅ
入国手続きにて
アメリカのケネディ国際空港にてクラコウジア人のビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)が入国手続きをしていた時事件は起きました。
彼の祖国のクラコウジアが彼の乗っていた飛行機のフライト中にクーデターが起こり事実上国が消滅。パスポートが無効になり入国も帰国もできなくなってしまいます。
そんな事ある?
滅茶苦茶やんけ…
で、ナボルスキーちゃん
どないなってまうん?
衝撃のニュース
クラコウジアが消滅して入国も帰国もできない事を空港の職員が説明しますが英語の話せないナボルスキーは全く状況が理解できないまま食券のクーポンや15分使えるテレホンカード、警備員から呼び出し用のポケベルなどを渡されロビーで待機する様に言われます。
ロビーで待機しているとたまたま見たテレビでクラコウジアのクーデターのニュースを知り絶望します。
そして途方に暮れた彼は空港に住みます。

簡単に言うなって。
「空港に住みます」は簡単に
言ってはいけない言葉
ランキング上位なんよ。
具体的にどうやって
住むんだろうね。
空港内での生活
英語は全く話せない。テレホンカードの使い方もわからない。食事クーポンもひょんな事から清掃係に回収させられてしまいます。
ここは地獄か?地獄空港か?
地獄空港なんてないけどな。
モノの例えやんけ。
何やその態度。
●●●ぞ
(ピー音)(いつもの)
地獄空港でした。
失礼しました。
寝泊まりはロビーの椅子で寝てバスローブ姿でうろつき空港のトイレの洗面台でシャンプーをし他の客に白い目で見られます。

ええぞナボちゃん。やったれ。
頑張れナボっち。
常に目を付けられるナボルスキー
税関国境保護局のディクソンはロビーで待っていて下さいと指示したナボルスキーが何日も空港で待機している姿に「こいつは何で逃げ出さない?何を考えている?」と困惑します。
要は簡単に説明すると…

ってな感じです。
ディクソン嫌な奴~
罠を張るディクソン
その後ディクソンがどうにか空港から追い出そうとナボルスキーにコンタクトを取り「いい事を教えましょう。今日のお昼12時に5分間だけドアの見張りが持ち場を離れます。アメリカのドアが5分だけ開かれます。内緒ですよ」と罠を張ります。
ですがナボルスキーは約束の時間監視カメラに向かって「僕ハ待ツカラ!」とゼロ距離で訴えかけます。
「僕ハ待ツカラ」www
真面目かwww
呼び出しを律儀に待つ男www
ナボちゃん可愛いいんよな〜
愛くるしいわ。

知恵をつけ出すナボルスキー
自国の通貨が使えず無一文のナボルスキー。ある時、空港内のカートを定位置に返却すると25セントお金が貰える事に気づきます。空港内のカートを集めまくり大量のお金を入手。そのお金でハンバーガーを食べまたカートを集めてハンバーガーを食べ。知恵をつけだします。
おいおい知恵つけだしたぞww
やるやんけナボちゃんww
ナボちゃんいいゾ~(ニッコリ)

協力者との出会い
ディクソンの嫌がらせに苦しめられるナボルスキーですがそんな彼にエンリケ(ディエゴ・ルナ)という空港スタッフが協力を求めてきます。
その内容とはナボルスキーが毎日の様に通っているビザ申請の受付女性、入国審査官のトーレスの情報を教えて欲しいというものでした。情報を教える代わりに食事を提供するという取引です。
エンリケはトーレスに惚れておりナボルスキーも情報を集めると食事が提供してもらえる。まさにwinwinの取引ですね。
孤独だったけどこうやって
仲間が増えてくんだね。ええやん
そうして翌日からトーレスの元に通うたび元彼とは浮気をされて別れた事、誰にこんな事を頼まれているのかと疑われた事。色んな情報をエンリケに伝えました。そんな最中ついに例の呼び出し用のポケベルが鳴り響きます…!その驚くべき内容とは!?
- 果たして呼び出された内容は?
- そもそもナボルスキーがアメリカに行きたい理由とは?
- 彼の今後の運命は?
気になる続きは是非本編でどうぞ…!
まとめ
今作品にはモデルとなった男性がいます。その男性はフランスのシャルル・ド・ゴール空港に16年間住み続けたとある男性です。
その男性が空港に住みだす理由や内容はターミナルとは多少異なりますが絶望的な状況から前向きに生活する様や言葉が通じなくてもどんどん仲間が増えていく様はスピルバーグ監督が描きたかったストーリーでしょう。
1つの空港で色んな国籍の人間が色んな出来事を起こし何人ものナボルスキーとの関わりが彼の運命を大きく変える事になり人の温もりを沢山感じれる作品に仕上がっています。続きは是非本編をご覧ください!
「ターミナル」はU-NEXTで無料視聴が可能です!(2022年9月現在)
\31日間無料トライアル有!途中で解約OK!/
誰でも31日間の無料体験期間があるので気軽に申込できます!
\詳しい申込方法はこちらの記事がオススメ/
コメント