こんにちは。平成たろうです。
今回は2014年10月から2015年3月にかけて日本テレビ等で放送されたアニメ『寄生獣』のあらすじをネタバレなしで解説します。
『寄生獣』┃概要
『寄生獣』は、岩明均さんによる日本の漫画作品で1990年から1995年にかけて週刊誌『モーニング』に連載されました。
物語はある日突然地球に出現した寄生生物とその寄生生物に寄生された主人公・泉新一が繰り広げる戦いを描いています。
出ました。まぁタイトルからある程度お察しの通り寄生生物とやらに寄生された人間がおかしくなっちゃう系作品ですね。
個人的に好きなジャンルです(照)
『寄生獣』┃あらすじ
寄生獣とは、人間や動物の体内に寄生し、その体を乗っ取る生物です。
物語の主人公・泉新一も、ある日突然自分の右手に寄生生物が寄生し、彼と寄生生物との戦いが始まります。
さらっと突然「自分の右手に寄生し」とか書いちゃいましたが想像して下さい。
寝ている時に小っちゃいナメクジみたいなのが体に入り込んできて急に右手が変形して喋りかけてきたら…。(泣)
『寄生獣』┃寄生生物のビジュアル
実際に主人公に寄生したミギー(右手に寄生したからミギー)のビジュアルがこちらです。

初見だとちょっと驚いてしまいますが慣れてくる上にアニメでは平野綾さんが声優を担当していて段々愛おしささえ覚えてくるので安心して下さい(?)
『寄生獣』┃人間と寄生生物の奇妙な絆とは?
新一はミギーに寄生されたことで右腕が特殊能力を持つようになり、その能力を活かして人間を襲う寄生生物と戦うことになります。
一方ミギーも新一との共存を重視し人間を襲うことを控えるようになります。二人は互いに学び合いお互いの弱点を補い合いながら共に成長していくことになります。
『寄生獣』┃何故泉新一は寄生生物と共存できるのか

※寄生生物は通常、人間の脳を目指して寄生するのですがミギーは新一の脳を奪うのに失敗して右手で成熟してしまいました。
その為、寄生生物に全て乗っ取られず共存する様になったんですね。(作中ではとてもレアなケースです)
『寄生獣』┃2人の意見のすれ違い
物語が進むと二人の間には時に葛藤が生じます。
ミギーは寄生生物としての本能に従って人間を襲うことを望む一方で新一は人間を守り共存することを望みます。二人の意見の違いは物語を進める上で大きな影響を与えます。
『寄生獣』┃人間と寄生生物の友情・理解
このように『寄生獣』では人間と寄生生物の共存関係が描かれています。
新一とミギーの関係は、人間と寄生生物の間に生じる摩擦や葛藤を象徴するものでもあります。
それでも二人は互いに理解を深め成長し物語を進めていくことになります。
新一は、自分の右手に寄生した生物・ミギーと出会い、彼と共に生き残りをかけた戦いを繰り広げます。
寄生生物たちの狂暴化や寄生生物社会と人間社会の違いなども描かれ壮絶な戦いが展開されます。
人間と寄生生物の奇妙な
友情関係が視聴者に
ささるんだよなぁ…
『寄生獣』┃寄生獣の魅力

『寄生獣』は深い哲学的テーマが含まれていることでも評価されています。
作品では人間と寄生生物の境界線が曖昧であることや寄生生物たちの社会と人間社会の違いが描かれ人間の本質や道徳的な問題にも触れています。
また物語が進むにつれて、寄生生物たちの狂暴化や人間の欲望が引き起こす悲劇なども描かれ深い哲学的テーマが表現されています。
『寄生獣』┃作品から考えさせられるメッセージ性
『寄生獣』は緻密な描写と深い哲学的テーマが人気の秘密です。
作品は漫画だけでなくアニメや映画、小説など多様な形で展開されています。
現代社会においても作品の持つテーマやメッセージは深く考えさせられるものとなっています。
実際寄生獣を見ると
「生きる」って何だろうと
考えさせられました。
(34歳・一般人)
『寄生獣』┃まとめ
寄生獣は緻密な描写やサスペンスフルな展開、深い哲学的テーマなどから多くの読者を魅了し続けています。
作品の人気は高く漫画、アニメ、映画、小説など、様々な形で展開されています。
物語の中で描かれる寄生獣たちの恐怖や、人間の本質に対する問いかけは現代社会においても深く考えさせられるものとなっています。
『寄生獣』┃アニメ『寄生獣』を無料視聴するには?
『寄生獣』はU-NEXTでの視聴が可能です!(2023年3月現在)
誰でも31日間の無料体験期間があるので気軽に申込できます!
最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント